ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

2007年~2011年ごろまで はてなダイアリー に書いてた記事を引っ越してきました。

雑記

今ひとつTDDとかBDDに対して懐疑的とゆーか今ひとつよく分からない。

やっぱり「テスト」という言葉があまりにも対象とする範囲が広すぎる為、ボタンを掛け違えてしまうような気がする。 YakiBikiでも一部UnitTestを採り入れているけど、UnitTest化しているところは内部的なデータのI/O部分だけで、HTMLやセッションなどブラウ…

つらつら思い出すこと。

「みんなで何かする」事について思い出すのは、嫌な思い出しかない。今さらどうこうという訳でもないけど。

で、これから。

口に出さなければ分からない、みんなと何かして楽しむ/仕事するということができない、そういう特性をまとめ直す。 「みんな」よりは「一人」の仕事が好き。 口に出して「これが欲しい」と言うのが下手。 何が欲しいのか、なぜ欲しいのか、そしてそれを他人…

「結局何も求めて無くて流されるまま行動した「つけ」が来たのだろう。」の続き。

小児喘息だったころ、自分は殆ど求めなかったように思う。おもちゃをねだったりとかはあっただろうけど・・・自分の明確な欲求をねだった事はなかった。なぜなら大人が、整えてくれたから。そしてまずは生き延びる事が優先だった自分は、大人が整えてくれた…

結局何も求めて無くて流されるまま行動した「つけ」が来たのだろう。

YakiBikiをデモした人達の意見の一つに、「それでこれをどうしたいの?というところが分からない」というのがあった。またある人に会社のことを愚痴こぼしたら、「結局あなたはなぜエンジニアをやっているのか?そこを掘り下げた方がよい」とも言われた。適…

「"適応障害"という診断をもらった。」の続き。

今の仕事・・・といっても先週から休んでいるので、9/1までやっていた仕事は、今年の4月から始まった。正確には4/7から。 弊社側の構成は、C言語3人にRuby1人。で、Rubyの1人が自分。 料金収納システムなのだけれど、外部システムとUNIXソケットで収納情報を…

"適応障害"という診断をもらった。

会社側として診断書が必要とのことなので、今日午前中メンタルクリニックに行って診断書を貰ってきたところ、「適応障害」という診断を貰った。Googleに訊いてみれば分かるが、「うつ」とは違うらしい。ただし放置すると鬱病に進展する場合もあるので、早め…

Jetico Personal Firewallを使ってみた。

http://sogefreesoft.blog88.fc2.com/blog-entry-205.htmlというのを見つけて、ものは試しにJetico Personal Firewallを使ってみた。 軽いしシンプルな割には細かい設定も出来るし、学習モードで適当に弄ってれば通常はOKそう。 ただし、GUIを立ち上げておか…

PC Tools Firewall Plus の相性問題で嵌った。

いい加減お金を払ってセキュリティ対策するのが苦痛になってきたので、少し趣向を変えてフリーのウィルス対策ソフトやファイアーウォールに手を出してみようと思った。ウィルス対策としては 無料アンチウイルス - avast! 4 Home Edition を入れ始めてます。…

日本刀のようなソフトウェアを作りたいなー。

痴れ言。

「サーバ/インフラを支える技術」を英訳してみたい。

後先考えずに呟いてみたけど、実際のところこうした内容って、英語圏ではどの程度コンパクトにまとまった書籍があるのだろうか。 日本語文化圏で終わらせるには勿体無さ過ぎる本だと思うし。WEB+DB PRESSの英訳や中国語訳って事業化しているところはあるのだ…

逃げる。

404 Blog Not Found:逃げ上手は生き上手404 Blog Not Found:逃げるに逃げられなくなる前に逃げる。とにかく今回は、逃げる。大学受験の時そうしたように。 数週間ほど前。何かイヤな予感がしてぞっとしたものを感じた。赤信号が灯ったので、逃げる。キャリア…

ああ、あの人達が何作ってるのかようやく分かった。

あの人達はソフトウェアじゃなくて、システムを作ってたんだ。 SEって「システム」エンジニアだったんだ。 しかもお金をやりとりしてるシステムだから。 あの人達がやりがいを感じるのは、プロジェクトを遂行し、調整し、システムを動かし、拡張していく事だ…

s/科学者/プログラマ/g

BRAIN VALLEY (瀬名秀明, 角川書店), 下巻 382p(ハードカバー版) この世で最も厄介な人種は科学者だ。精神は小学生より幼稚であるにも関わらず、人一倍プライドと体面を気にかける。彼らは決して社会に出してはいけない。山奥に隔離し、ふんだんな機材と試薬…

予告.inについては、報いてあげてもいいし、報いてもらうよう動いても良いと思う。

予告.inは少なくとも目的においては明らかに公共性があることは確かだと思います。個人が突発的に作ったにせよ、目的や使われ方には明らかに公共性があります。こういうのはいわゆる「ボランティア」に属してしまう活動だとは思うのですが、しかし「IT調達に…

プログラミングと芸術と。

駄目だ。やっぱり自分は、SEにはなれそうにない。少なくともサラリーマンとしてのプログラマとしては、また職人としてのプログラマとしても、自分は、なれそうにない。 並木:芸術は試行錯誤の最たるものでしょう。 ... プログラミングも、本当はそういうも…

IT土方としての雑感

「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談 | 日経 xTECH(クロステック) 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論:IPAイベントにて - @IT例によりあまりにも多くの人たちが沢山の視点で本当にタメに…

ソースコードを絵画にしてくれるツールが欲しい。

独り言。

やっぱりTDDがわからない。

特に、ファイル入出力やDB接続失敗、ネットワークソケットの失敗など、外部との境界線上での失敗の振る舞いをテストする時の手法が分からない。内部完結な処理であればMockObjectでどうにかできるのだろうけど、プログラム(ここではあえて"システム"とも"ア…

祝『無限の住人』アニメ化

マジです。うぉおおぉ。 っつーか「(C) 2008沙村広明・講談社/浅野道場復興会」って関係者ノリ良過ぎww ところでオープニングやエンディングテーマには人間椅子は出ないのだろうか。遙か昔、無限の住人のイメージソングCDを人間椅子が出していて、実はそれが…

81世代づいてる。

スライドPDF見てて吹いたが、id:rsky さんも81世代! スライドのPDFはこちら。PHP2QIQ.pdf 1000speakers:3:QIQ=モテ - 讃容日記 私も81世代です。

発注者ビュー検討会

実践的アプローチに基づく要求仕様の発注者ビュー検討会(略称 発注者ビュー検討会)は、情報システムにおける「仕様」について、お客様にわかりやすい記述方法および合意方法を共同検討することを目的に国内主要SI事業者が結集した検討会です。 NTTデータ公…

児童ポルノ法で腐女子は困らないのか?

なんかついにアニメや漫画の絵までも規制しようか、という流れになっているようだけど。まぁ確かにアキバの通りの萌え絵は表に出しすぎだろう、という話もあるが。 そう考えると、どうも規制しようとする対象と、リアルに児童を性的虐待する人間像の間に、大…

MacOSXだとunameとかが"Darwin"で、"win"で色々判別してると誤動作するかもな件。

仕事上の事情でRubyに手を出すそうで、準備としてrubyのMLとか見てたんですが。 Subject: [ruby-list:44780] cgi.rb : Mac でも NEEDS_BINMODE が true に些細なことですが... cgi.rb の中身を何気に眺めていたら、 289行目が NEEDS_BINMODE = true if /WIN/…

ANTLR Parser Generator ... Cooooooooooooooooooooooooooooool!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ANTLR, ANother Tool for Language Recognition, is a language tool that provides a framework for constructing recognizers, interpreters, compilers, and translators from grammatical descriptions containing actions in a variety of target langu…

そんなにDRYがよいのかね。

DRYを進めるほど暗黙の規約や制約が増えてきて、いざそこから外れたものを作ろうとするとき、探索すべきライブラリの深度がいつのまにかどんどん深くなっていって。 「簡単だよ」の掛け声の下に、DBの正規化や各DBMS毎の細かい特性なども忘れ去って、どこか…

mkdir式のロック

c⌒っ;;・∀・)φhttp://www.tohoho-web.com/wwwcgi8.htm http://tech.bayashi.net/pdmemo/filelock.html http://x68000.q-e-d.net/~68user/webcgi/lock.html http://blog.eyes-works.com/archives/000307.php

雑感

どこ経由か忘れてしまったけど、昨晩とかは「真・コンピュータ用語辞典」にしっぽり嵌ってしまっていたりした。http://glossary.tank.jp/まあ風刺や洒落ではあるのだけれど。読んでいる間はそれこそ「あ〜〜、あるある」「うう、これ自分のことだぁ・・・」…

CakePHP、自分の肌に合わない。

単に自分の感想を述べてるだけなので、CakePHP専用のカテゴリは作りません。以下は生産性0の私的感傷エントリ。

過去の自分の亡霊と久しぶりに対峙して、死にたくなった。

2004年とか、まだまだPHPに関して甘ちゃんだったころの自分が作ったWebサイトがありまして。 なんだかんだで結構長く使われてます。で、暫くぶりに改造依頼がありまして、自分のPCにソースやDBダンプファイルを落として環境構築してたんですが。 動かないの…