ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

2007年~2011年ごろまで はてなダイアリー に書いてた記事を引っ越してきました。

YakiBiki 0.0.1 (alpha-2) リリース

KinoWikiスタイルのWikiドキュメントサポートが追加された、YakiBiki version 0.0.1 alpha-2 をリリースします。PHP 4.3 以上(PHP4.4.x or PHP5.1.x 以上推奨)で動作する筈です。ダウンロードは、下記引用元のsf.netのプロジェクトページからダウンロードできます。

Now, I release YakiBiki(Yet Another Blog like Wiki) version 0.0.1, alpha-2.
Main view of this release is KinoWiki-style wiki document and some usefull wiki plugins are suppourted.
Please see, and try it.

http://sourceforge.net/forum/forum.php?forum_id=833169

自分自身、本格的にWikiとして動き出すのを見ると、色々とカスタマイズを加えたいところも出てくると思います。
個人的には2007年の時点で見えていた最大の山場を越えた感じはありますが、まだ今少しalphaリリースは続きます。

  • RSS出力のサポート:当面はRSS2.0だけで良いかなと思ってます。
  • ユーザー登録・パスワード変更・パスワード再発行時のメール確認機能:コレが無いとまだまだ一般向けとは言えないと。
    • あと、やっぱりデータが変更された時にownerへの通知は欲しいよね。
    • マスタ変更系はsys権限持ったユーザーに通知したいよね。
  • パスワードにsalt付け解け。:ヤヴァイ、すっかり忘れてました。
  • Wiki書式を色々カスタマイズ。:多分、色々弄っている内にあれもこれもと出てくるはず。
  • Wiki用のCSSを追加。:KinoWikiから拝借・・・。
  • amazon, GoogleMap用のWikiプラグイン追加。

TrackBackはどうしようか、と真剣に悩んでいます。折しも

これはblog運営者によって差が大きなところだけど、最近TB SPAMをほとんど気にしたことがない。livedoor blogががんばってくれているおかげだ。はてなダイアリーも割とこのあたりを継続的に対応している印象がある。

404 Blog Not Found:TBを見直せ、いや打ち直せ

というような記事が出ています。
stand-aloneで個別に動作する、こうしたユーザーインストール型のBlogシステムに於いてはアンチスパム対応がどうしても追いつかないという状況があると思います。PukiWikiとかでは色々ノウハウが蓄積されているようですが・・・。一つにはmodelate型にして、TBを受信しても承認待ちとして非表示にしておく、という手があります。
ただ、そもそもその前にデータ構造をどうしようかというのも頭にあります。
YakiBikiはRDBを使って居らず、自前で細かいファイルを大量に作成しています。マスタ系は一つのファイルでSeparated Fieldで区切って入れているのでまだ平気ですが、データ系については特にテキスト系がパーティションのブロックサイズ(4KBとか)以下のデータファイルで大量に生成されます。いくら何でも少し厭らしいな、と・・・。

そういう訳で、alpha系は今のところ「機能」を見定める為の試験実装という位置づけです。一通り機能が出揃ったところで、データ構造の取り扱いについて見直しを書けます。恐らくdaoとtx系は全面書き直しを迫られると思いますが、今のデータ構造ではディスクを上手く使っていないし、なによりデータの拡張が容易に出来ません。
そもそも、機能が一通り見定められたらRDBにしても良くない?というのもありますし。*1

とまれ、Wiki形式のドキュメントサポートは一つの山場でもありました。ご質問・ご意見は例によりメーリングリストをご利用下さい。

*1:元々RDBを使わなかったのは、ACLキャッシュ機構の実装がふらついていたため、スキーマを定められなかったというのが主な理由。