ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

2007年~2011年ごろまで はてなダイアリー に書いてた記事を引っ越してきました。

アイデアメモ

  • plain text, html, wikiは"type"というよりは"format"という概念にした方がよい。
    • →ドキュメントのフォーマットを変更するのに一々新規作成し直さないとイケナイのはナンセンス。
    • →アイコンの見た目が区別しづらい。
    • あとは、実際に書いてる途中で text から wiki, その逆、というのがあり得たから。

で、データの型についてなんだけどこんな風に現時点では整理しておきたい。

  • "text" : formatとしてplain text, html, wikiを選択できる。
  • "image" : 画像。タイトルとして自由に付けられる任意文字列と、画像のファイル名を別個に持つ。コメントも付けてもいっか。
  • "file" : 添付ファイル。画像と同様のタイトル、ファイル名、コメント(?)。
  • "bookmark" : URLを保存しておく為だけのもの。用途は・・・まぁ、SBMに保存しておけないようなURLを保存する、とだけ言っておこう。

で、今までは"yakibiki"モジュールでこれらの作成・編集を一手に引き受けてたのだけれど。
まぁいっかな、と。
それぞれ分離しちゃった方が、あとあと新しいデータ型を追加するのに楽だし、なによりも例えばbookmarkの編集ロジックに変更が入った時、他のコードには影響したくない。今は一箇所に固まってswitchさせちゃってるからその辺が窮屈。

あとは・・・threadなんだが。これ、やっぱネーミングが悪い。
「ゾーン」("zone")というのがしっくり来る。
スレッドというと、どうしても2ch的な掲示板のイメージに引きずられるし、あるいは「フォーラム」的なイメージを持ってしまう。またその派生として、どうしても「テキストデータ中心」というイメージを持ってしまう。
例えばスレッド的なものを作りたいのであれば、Wiki中心にしてlsとかnaviプラグインを使いこなせばそれで出来てしまう。ただしそれだと画像やfileなどが漏れかねない。
なので、やはりそれとは別のレイヤーでデータのグルーピングを行いたいわけで。となるとやはり、「ゾーン」(zone)という名称が来るのかも知れない。・・・まぁ、これはそのうち。ひょっとしたら「やっぱスレッドでいいや」となるかもしれない。ゾーンって言ってしまうと少し強すぎる感じがする。

・・・タグでいいんじゃね?と言われてしまえば身も蓋も無いのだけれど・・・。うーん、でもACLやカテゴリセットのデフォルト値を保持する・・・ってカテゴリセットはまだ持ってないか、とにかくそうしたデフォルトセットを定義してかつグルーピングしてくれる概念が無いと、少し辛いかも知れない。

素直に「ドキュメントグループ」(DocumentGroup)と呼ぼうか。でもなぁ、なるべく単語は一つに収めたいよね・・・。
いっそユーザーのグループを「クラウド」(crowd)と呼び、こちらを「グループ」(group)と呼ぶか。あるいはその逆。

まぁ基本はWikiNameでのセパレータ("/")を活用した階層化がお手軽なんだけれどね。上のアイデアの影響で、画像やファイルにもWkinameをAliasみたいな感じで付けられるようになるし。

それともう一つ出てくるのが"template"という特殊データ。
んとー、例えばテキストであれば、ある程度中身のテンプレートまで作っておく、みたいな。データ型に依ってしまうのだけれど。
これは入力ルートの幅を広げる為の伏線。タイトルとかに特殊なキーワードを埋め込むことで、自動的にYYYYMMDDが展開されたりすると面白いかな。
まぁようするにbookmark型とか、text型とかでいわゆるbookmarklet的な機能を実装したい時に使うわけですよ。

そんな感じで、grain化した事によるデータの柔軟性というかいい加減さというか節操の無さを活用できればいいかなーと。
以上、妄想メモ。