ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

2007年~2011年ごろまで はてなダイアリー に書いてた記事を引っ越してきました。

imageプラグインでのメモ

なんかSF.netのSVNサーバにつながらない。夜中とかすごい重くてつながらない時がある。CodeReposに移そうかなぁ。

imageプラグインでメモ。これまではimageプラグインとしてタイトルも指定可能にしようと思ってまして、alpha-2まではそうなってます。

 &image(画像名)

という指定を可能にしていたのですが。

見つからなかった時のアクションとかをつらつら考え直すに、「画像名での指定、要らなくネ?」と考え、削ります。

画像名で見つからなかった時のアクションですが、
1.指定した画像名で新規作成リンクを表示する。
2.「んな画像ねぇよ」メッセージを表示する。
の二種類を考えたのですが、1.ですと「読み込み権限がないだけで、指定された名前の画像が既にある」場合、アップロードしようとしても重複チェックで弾かれてしまいます。
2.の場合はやや不親切ですが。

・・・その前に、imageプラグインってHTMLプラグインへのラッパーじゃないんです。ということは、一旦保存してしまうと更新されるまではずっと1.なり2.なりのHTMLで表示されてしまうわけです。Wikiキャッシュがありますから。
つまり、「後でアップロードするから」と画像指定で文章を書いておいて、後で指定された画像名でアップしても、それは文章表示には反映されません。反映させるには、一旦文章側を編集して保存し直すか、キャッシュをクリアするかしてWikiキャッシュを再生成させる必要があります。

それは面倒くさいな・・・と。ID指定などであれば、HTML自体はちゃんと生成されてキャッシュされます。例えば下書き状態で画像をあげておくとかしても、文章の方はちゃんと

 <a href=".../index.php?mdl=view&id=..."><img src=".../index.php?mdl=raw&id=..."></a>

というHTMLに展開された状態でWikiキャッシュに保存されているので、単に画像が表示されなくなるだけです。
画像で読み込み権限が取れたら、文章は変更せずとも、自動的に表示されるようになります。

などなど考えると、どうにも「画像名で指定する」場合の対応アクションが曖昧で決めにくい。やっぱり、HTMLプラグインのラッパーじゃない為、画像が無い状態で画像名で指定した場合Wikiキャッシュで新規作成リンクなり見つからないメッセージなりが残ってしまう。それを更新するにはWikiキャッシュがクリアされるアクションを取らねばならない・・・という手間というか、分かりづらさが厭らしい。

というわけで、当面は画像タイトルでの指定を外します。無効な指定をされた場合は、元のWikiプラグイン指定をそのまま表示します。これにより作成者に対し、「画像がない事」と「画像をUPしたら編集し直す事」を示せるかな・・・と思います。

なんとも曖昧で決めづらいので、とりあえず現時点では考えない事にしました。