ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

2007年~2011年ごろまで はてなダイアリー に書いてた記事を引っ越してきました。

PBWikiを使ってみた感想。

PBwiki、あまり日本では知られていませんが、海外では定番ですよね。日本語も通るし、日本語での検索にも対応しているので便利ですよ。

海外では定番Wikiの『PBwiki』を使い始めた件 | IDEA*IDEA

正直ぶっちゃけ歯ぎしりして、あやうく職場の中で発狂しそうになりましたよ。息抜きにこのページを見つけて読み終えたその瞬間。YakiBiki作った意味ねーじゃん、って・・・。

まぁそれでも使わずに居るのも癪だし、AT&TとかCISCOとかも使っているとTOPページで宣伝しているWikiのフリーエディションとやらはどんなもんじゃらほいと試してみました。

PBWiki : Capture knowledge, share files, and manage projects within a secure, reliable environment | PBworks - Online Team Collaboration Software

ぐらめぬ・ぜぷつぇんが作ったWiki : http://glamenv-septzen.pbwiki.com/

以下、Wikiを作る人間としてかなり辛口なのはさっ引いて下さい。また使ったのはフリーエディションなので、有料だとどうなるかは分かりません。

"/"による仮想ディレクトリが使えない。

PukiWikiKinoWikiWikiページ名で"/"という区切りを使用して、
大分類ページ名/中分類ページ名/小分類ページ名/ほげ/ふが・・・
という形のページ名を作ることができます。これにより、lsプラグインやnaviプラグインでのページ名をベースにしたページ間ナビゲーションを比較的簡単に作れます。

・・・PBWikiの場合、そもそも"/"が使えない。

だめじゃん。ページ名によるグルーピング+カテゴリ(or TAG)で、垂直方向と水平方向の関係が完成するというのに。

脚注が文字化けする。

・・・これ、reportしたほうがいいのかなぁ・・・。

ソースコード用の書式整形機能が・・・無い?

有料ならあるのだろうか・・・。

他、個人的に評価できた点。

WYSIWYGエディタ

多分コレがないと一般ウケはしないんだろうなぁ、とつくづく思う。一番嫌いなパーツなのに・・・。

LaTeX数式の挿入機能

他のBlogとかでもあるとは思うのだけれど、やっぱり綺麗だよね。

ビジネスになっている

やっぱこれが最大の評価点。頑張ってる。・・・儲かってるのかな。

メンバになる為のコンタクトページ

これ・・・YakiBikiでどうしようかと未だに見えていなかったんだけど、なるほど、こんな感じもありかー。

ヘルプページが面白い

単にヘルプページの一覧がずらーっとあったりするんじゃなくて、最初にどのカテゴリか選ばせるのは面白いとおもう。

まだまだ評価しきれてませんが、なるほど、お金を頂戴するWikiとはこのレベルなのかと大変勉強になりました。
・・・というか、いろいろ真似できそうですね。