ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

2007年~2011年ごろまで はてなダイアリー に書いてた記事を引っ越してきました。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

日本刀のようなソフトウェアを作りたいなー。

痴れ言。

「サーバ/インフラを支える技術」を英訳してみたい。

後先考えずに呟いてみたけど、実際のところこうした内容って、英語圏ではどの程度コンパクトにまとまった書籍があるのだろうか。 日本語文化圏で終わらせるには勿体無さ過ぎる本だと思うし。WEB+DB PRESSの英訳や中国語訳って事業化しているところはあるのだ…

今頃気づいたバカ一人。

なんというか・・・インターネットは意見の相対化というか「王様は裸だ!」的な視点を得るには非常に良いのだけれど、「じゃあ自分、これからどうするのさ?」という点については何にも答えてくれないし、役に立たないのだなと今さら気づいた。「王様は裸だ…

DataのDAOレイヤーをgrainベースに置き換えた。

yb_dao_Dataからバージョンやコメント情報を削り落としてシンプルにしました。バージョンやコメントは、それぞれ yb_dao_Version yb_dao_Comment として分離されます。alpha-2まで"memo"となっていたのが"comment"になってます。Data周りの制御はおおむねyb_…

本当に残業ゼロだったのかな?

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%AE%8B%E6%A5%AD%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%80%8D%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E5%8A%9B-%E5%90%89%E8%B6%8A-%E6%B5%A9%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4820717138http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%AE%8B%E6%A5%AD%E3%82%BC%E3%…

本体データ(記事とか画像とか)の格納用grain_Rawを実装

ネーミングに最後まで悩んでいた実体ファイル格納用のgrainは、結局grain_Rawという名前で実装しちゃいました。他、いろいろつらつら考えてて、やっぱりThreadいらねーだろと思ったので、消去します。 画像とかファイルとかも全部含めて、Wikiの仮想ディレク…

ソフトウェアで構築されたシステムは、結局"ソフト"にはならないのかなぁ。

第4回 IT業界は「ユーザー」と「オーナー」の区別ができていない | 日経 xTECH(クロステック)第5回 開発コストにムダが多いIT業界,解決策は「分離発注」と「分割発注」 | 日経 xTECH(クロステック)ソフトウェアは(ハードに比べれば)柔らかいから"ソフト…

PBWikiを使ってみた感想。

PBwiki、あまり日本では知られていませんが、海外では定番ですよね。日本語も通るし、日本語での検索にも対応しているので便利ですよ。 海外では定番Wikiの『PBwiki』を使い始めた件 | IDEA*IDEA 正直ぶっちゃけ歯ぎしりして、あやうく職場の中で発狂しそう…

アイデアメモ

plain text, html, wikiは"type"というよりは"format"という概念にした方がよい。 →ドキュメントのフォーマットを変更するのに一々新規作成し直さないとイケナイのはナンセンス。 →アイコンの見た目が区別しづらい。 あとは、実際に書いてる途中で text から…

Thread, Category, AclのDAOレイヤーをgrainベースに置換。

DAOレイヤーでgrainベースになっていないのは、残り、Data一つ。但しDataについては現行は version情報と実体データ memo 属性 を一緒くたに一つのDAOとして扱っているが、ぶっちゃけ巨大すぎる。100KBのテストケースファイルなんて自分自身弄りたくねー。な…

逃げる。

404 Blog Not Found:逃げ上手は生き上手404 Blog Not Found:逃げるに逃げられなくなる前に逃げる。とにかく今回は、逃げる。大学受験の時そうしたように。 数週間ほど前。何かイヤな予感がしてぞっとしたものを感じた。赤信号が灯ったので、逃げる。キャリア…

cgi.force_redirect って何?

PHP

実はこれがよく分からないので、怖くて今までPHPをCGIで動かしたことが無い、というへたれです。 ただいつまでも逃げてらんないし、何よりCGIで動かせばPHP4/5を同時に使えるので少し調べてみました。