ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

2007年~2011年ごろまで はてなダイアリー に書いてた記事を引っ越してきました。

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Factoryが内部で保持するキャッシュを回避する方法を思いついた。

PHPならではの荒技で、$GLOBALSに「ゾーン」を指示する変数を保持して、Factory内部のキャッシュはゾーン毎に保持させる。PHPならではのキショイコード、行きます。 define('FACTORY_ZONE', "\0__GLOBAL_FACTORY_ZONE_INDICATOR"); // 初期ゾーン $GLOBALS[F…

バージョン一覧画面出来た。

バージョン一覧画面出来た。今回ので、 現在バージョンの切り替え バージョンの削除 バージョンの承認状態の切り替え の3種類の機能をバージョン一覧画面で操作できるようになったのだけれど、結局トランザクションは作成しなかった。 単にテストケースを作…

朝の方がプログラミングが良い感じがする。

朝・・・つっても10時とか11時じゃなくて、7時とか8時に起きて、ご飯んまんました後のプログラミングが一番調子が良い。 朝の満員電車に乗ると一気にテンションが落ちる。思考が無駄に電車の中で空回りしている感じ。某ベンチャーに手伝いに行っていた時のパ…

ようやく編集画面が出来た・・・。

残: viewモジュールでバージョン番号指定された時、該当バージョンのapprovedがfalseの場合は404にする。 yb_Finderのfind_by_id()とかfind_by_all()のテストケースやっぱり要る。突貫工事で作ってしまった為か、current_versionがバージョン指定の場合に指…

「9/13に岡崎で大地震」の予言、外れたみたい。

なんでこういう予言騒ぎとかが無くならないのか、もうちょい正確に言うと「信じたがる」のか。自分なりの直観だけどすごい単純に「生物としての人間が、元々怖がりたがる生き物だから」が理由だと思う。 人騒がせな自称予言者は、地震が起きなかったことにつ…

「業務知識」って、もうちょっと分かりやすい言葉で言い換えて欲しい(涙)。

ITとかSEの世界で最近よく、良く目にしますが(例えば@ITのトップページで、この単語が入っていない日を探す方が難しいくらい)、自分未だに「業務知識」って何なのか良く分かんないです。 「業務」って「職業上の仕事」(小学館新選国語辞典)の事でしょ?…

キンキンに冷えた牛乳入り紅茶を数秒で作り、飲む方法

材料: (A) コンビニで買ってきた午後ティー(アジアンストレートティーがお奨め) (B) コンビニとかスーパーで普通に買ってきた牛乳(A)と(B)を、7:3〜8:2の割合でブレンドすればお手軽にキンキンに冷えた牛乳入り紅茶が楽しめます。牛乳の量を多くすると、…

ようやくgrainベースでテンプレート管理まで終了。

テンプレート管理なんて他のマスタ管理のコピペでどうにかなるだろうと思ったけど甘かった。データ型に応じて基本属性+αの部分が入ってくるし、データ自身の拡張属性とはまた別の入力フォームを必要とする。データ型毎のクラスに、テンプレート管理でそれぞ…

Echoサーバ・クライアントのサンプル集とThreadButterをCodeReposにUPしました。

ソケットで電文をやり取りするシステムに関わる機会が多くて、その度に対向器を作る為に「えーっと、JavaでEchoサーバの実装は・・・」とWebで調べます。というわけで、Javaのソケットで対向器を作る時のベースとなるEchoサーバ・クライアントのサンプル集を…

この報告書見て、一体何人がRoRを使おうと思うか興味津々なんです。

元ネタ:2007年度「自治体等におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての導入実証」成果:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 →2007年度「自治体等におけるオープンソースソフトウェア活用に向けての導入実証」成果 Rubyの普及を目指した自治体基幹業…

誰だよ、新人をそんなAさんの下に配置したやつ。

元ネタ:http://gihyo.jp/dev/serial/01/funny-play/0010 実はAさんは職場で有名なお局様で,周りの人は,常に気を使って話をしている状態でした。そんな方の逆鱗に触れ,新人としては異例の異動となりました。 http://gihyo.jp/dev/serial/01/funny-play/00…

Eclipse 3.2 で Subclipse 1.4.x を入れたらNLPackが動かなくなった。

今時Eclipse3.2って、何年前だよと言われそうですが。2005年のEclipse3.1の時点で同様の現象が発生しているようです。 Eclipse3.1.1に言語パックを入れた環境に、Subclipseを入れて再起動すると英語に戻ってしまいます。その後、「eclipse -clean」による起…

もくもく会@ディノ20080916 に参加してきました。

9/15の日記 今ひとつTDDとかBDDに対して懐疑的とゆーか今ひとつよく分からない。 - ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ でいちゃもんつけまくった自分。 ・・・ディノに乗り込んでいってkunitさんと直に議論した方が早いのかな・・・。 今ひとつTDDとかBDDに対し…

今ひとつTDDとかBDDに対して懐疑的とゆーか今ひとつよく分からない。

やっぱり「テスト」という言葉があまりにも対象とする範囲が広すぎる為、ボタンを掛け違えてしまうような気がする。 YakiBikiでも一部UnitTestを採り入れているけど、UnitTest化しているところは内部的なデータのI/O部分だけで、HTMLやセッションなどブラウ…

うぁ・・・RoR2.0, 1.2.3以下のPostgreSQLとSQLiteで、:limit, :offsetのSQLインジェクションキタ━(゚∀゚)━!

MySQLの場合はデフォルトで複数のSQL文を実行しないモードになっていたから助かったようですが・・・。逆に言えば複数のSQL文を実行するモードに「手動で」設定している場合は同様?Rails2.1以降であればセーフのようですが・・・。 With Rails 2.1 out for …

yb_AclCache::clean()の呼び出し箇所がどこいったか忘れた。

http://d.hatena.ne.jp/msakamoto-sf/20071222/1198337776↑を見るとDAOレイヤーに埋め込んでる。 うー・・・DAOレイヤーはやだなぁ。そもそもgrainベースになり、yb_dao_BaseクラスにCRUD操作が集約されてるし。 というかDAOとかTXレイヤーに埋め込んじゃう…

YakiBikiもやってるよ。

メンタルクリニックに駆け込んでからこっち2週間ほど、YakiBikiに再度着手してます。 何年掛ける気だ。 まぁ先週は気分がもう完全にダウナーで、ぐだぐだ鬱エントリを書くので精一杯。というか、暫く経ってたのでYakiBikiのソースの構造を頭によみがえらせて…

つらつら思い出すこと。

「みんなで何かする」事について思い出すのは、嫌な思い出しかない。今さらどうこうという訳でもないけど。

java.nio.Buffer系の使い方が分からないので簡単なサンプルを作ってみた。

事情によりJDK1.5で確認。 元ネタはここ:Buffering « File Input Output « Java

JavaとEBCDIC覚え書き

EBCDIC - Wikipedia そうか、8バイト全部使ってるのか・・・。でしかも、日本語を取り扱う為にベンダ毎に空き領域を弄っているらしい。文字コード - Wikipedia メインフレームやオフコンの世界では、Webでは聞いた事もない文字コードが飛び交っている。IBM K…

で、これから。

口に出さなければ分からない、みんなと何かして楽しむ/仕事するということができない、そういう特性をまとめ直す。 「みんな」よりは「一人」の仕事が好き。 口に出して「これが欲しい」と言うのが下手。 何が欲しいのか、なぜ欲しいのか、そしてそれを他人…

「結局何も求めて無くて流されるまま行動した「つけ」が来たのだろう。」の続き。

小児喘息だったころ、自分は殆ど求めなかったように思う。おもちゃをねだったりとかはあっただろうけど・・・自分の明確な欲求をねだった事はなかった。なぜなら大人が、整えてくれたから。そしてまずは生き延びる事が優先だった自分は、大人が整えてくれた…

結局何も求めて無くて流されるまま行動した「つけ」が来たのだろう。

YakiBikiをデモした人達の意見の一つに、「それでこれをどうしたいの?というところが分からない」というのがあった。またある人に会社のことを愚痴こぼしたら、「結局あなたはなぜエンジニアをやっているのか?そこを掘り下げた方がよい」とも言われた。適…

「"適応障害"という診断をもらった。」の続き。

今の仕事・・・といっても先週から休んでいるので、9/1までやっていた仕事は、今年の4月から始まった。正確には4/7から。 弊社側の構成は、C言語3人にRuby1人。で、Rubyの1人が自分。 料金収納システムなのだけれど、外部システムとUNIXソケットで収納情報を…

"適応障害"という診断をもらった。

会社側として診断書が必要とのことなので、今日午前中メンタルクリニックに行って診断書を貰ってきたところ、「適応障害」という診断を貰った。Googleに訊いてみれば分かるが、「うつ」とは違うらしい。ただし放置すると鬱病に進展する場合もあるので、早め…

Jetico Personal Firewallを使ってみた。

http://sogefreesoft.blog88.fc2.com/blog-entry-205.htmlというのを見つけて、ものは試しにJetico Personal Firewallを使ってみた。 軽いしシンプルな割には細かい設定も出来るし、学習モードで適当に弄ってれば通常はOKそう。 ただし、GUIを立ち上げておか…

PC Tools Firewall Plus の相性問題で嵌った。

いい加減お金を払ってセキュリティ対策するのが苦痛になってきたので、少し趣向を変えてフリーのウィルス対策ソフトやファイアーウォールに手を出してみようと思った。ウィルス対策としては 無料アンチウイルス - avast! 4 Home Edition を入れ始めてます。…

メンタルクリニックに行ってきた。

のは置いておいて。

PHP Security Blogが引っ越していた。

PHP

Stefan Esser氏の "PHP Security Blog" が引っ越していた。 This blog is finally dead. http://blog.php-security.org/archives/96-This-blog-is-dead.html 新しいURLは http://www.suspekt.org/ だそうです。